暮らしの豆知識 ミニマリストが「バビロンの大富豪」を読んで忠実に実践したら 2025-03-06 そらそら そらそらblog 「バビロンの大富豪」それは、ただのお金持ちになるための指南書ではない この本を読むとわかるのは、生活全般に役立つ哲学と価値観を提供 …
暮らしの豆知識 【SBI証券】SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを2年間10ヶ月投資した結果がすごかった 2024-05-21 そらそら そらそらblog インデックス投資を継続している現在の状況を紹介します。 詳しくは、以下の2つの記事をお読みください。 【SBI証券】SBI・V・ …
暮らしの豆知識 【SBI証券】SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを毎月8,888円2年間投資した結果 2023-08-30 そらそら そらそらblog 昨年11月に1年間のほったらかし投資信託の状況を記事にしました。 その後も継続しているので、現在の状況を紹介します。 詳しくは、 …
シンプルライフ 【掃除もせず、モノを捨てなくても】財布を太らせる原則はあったという話(お金は増える) 2022-12-13 そらそら そらそらblog 「お金が貯まる」という本を25年以上ごまんと読んでいたそらそらです。 ○○万円が貯まる! 好きなことをして、貯金を増やす …
暮らしの豆知識 【SBI証券】SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを毎月8,888円1年間投資した結果 2022-11-04 そらそら そらそらblog 余剰資金でインデックス投資をしています。 さて、2021年6月29日にSBI証券からインデックスファンド「SBI・V・ …
暮らしの豆知識 【楽天リーベイツ】経由でJINSのメガネを購入(遠近両用)方法とメリット・デメリット 2022-07-02 そらそら そらそらblog なんで早く使わなかったのか!と後悔するほどメガネをお得に購入できました。 楽天リーベイツを経由し、購入したただけで、ポ …
iDeCo(イデコ) 【iDeCo】4年続けた2021年8月の損益公開 2021-08-06 そらそら そらそらblog ほったらかし投資をしているそらそらです。 6月に4年間続けているiDeCoの状況をご紹介しましたが、8月の状況を公開したいと思 …
暮らしの豆知識 100円ショプのキッチンタイマーの時間が合ってるのか?ためしてみた 2021-07-06 そらそら そらそらblog 一家に一つはあると思われるキッチンタイマー、どんなものをつかっていますか? いまはスマートフォンなどでもタイマー機能は …
暮らしの豆知識 【節約】少額節約だって増やすことはできました 2021-06-27 そらそら そらそらblog 昨年給付された特別定額給付金10万円の使い道の統計では、生活費の補填が1位、その次が「貯蓄」、3位が国内旅行だったそうです。 出典:ニッセイ基礎研究所 特別定 …
暮らしの豆知識 【固定費の見直し】格安SIMに変えただけで5年で〇〇万円の節約ができました。 2021-06-19 そらそら そらそらblog 家計管理をする上で、毎月の支出を抑えたいとずっと思っていました。 そんな時に目にしたのが、格安SIMでした。 2016年から …