暮らしの豆知識 【SBI証券】SBI・V・全米株式インデックス・ファンドを2年間10ヶ月投資した結果がすごかった 2024-05-21 そらそら そらそらblog インデックス投資を継続している現在の状況を紹介します。 詳しくは、以下の2つの記事をお読みください。 【SBI証券】SBI・V・ …
日商簿記・勉強 【簿記2級に落ちる】勉強ばかりしてました。合格までの勉強方法を公開します 2023-08-20 そらそら そらそらblog 日商簿記3級に合格してから、2級に挑戦していました。 簿記は選択式の資格ではなく、問題を解く(合格ライン70点)試験です。 実は …
日商簿記・勉強 50代独学で「第159回日商簿記3級」合格までの勉強法と試験問題の解き方 2022-01-12 そらそら そらそらblog 勉強が苦手の50代ですが、第159回日商簿記3級に初挑戦して合格できました。 私の勉強方法が完璧とは言いませんが、何か …
日商簿記・勉強 【第159回日商簿記3級】50代独学した結果発表 2021-12-06 そらそら そらそらblog 今日は、第159回日商簿記3級の合格者発表の日でした。 午前10時頃の発表だったのですが、私はちょうど歯医者で治療して …
日商簿記・勉強 備忘録:第159回日商簿記3級の試験を受けた感想など 2021-11-22 そらそら そらそらblog 昨日第159回日商簿記3級の試験を受けてきました。 (ペーパー試験) ちなみに9時から開始の部です。 場所によ …
暮らしの豆知識 【50代簿記の勉強を始める】集中するために使って効果が出ているもの【ポモドーロ・テクニック】 2021-11-01 そらそら そらそらblog 7月から毎日資格の勉強をしています。 普段使わない脳細胞を活性化する目的もあります。 受ける資格は 簿記3級で数ヶ …