Sponsored Links

ここ数ヶ月の間、勉強用にテーブルを検討してやっと無印の机を購入しました。
無印良品の折りたたみ式パイン材テーブルです。
とても人気のある無印良品ですが、どこで購入していますか?
無印良品の店舗や、MUJIのサイトという方も多いと思いますが、無印良品の良い品物が他でも買えて、しかもお得になる。
ということで購入先を増やすことで、お得度が増して欲しいと思い記事にしました。
忖度なく、このテーブルは買ってよかったです。
目次
購入先
今回私が購入した先は、楽天市場です。
普段何気なく無印良品のサイトから購入していましたが、ここ数年で、無印良品の商品が楽天市場や
MUJIのサイトや店舗で買うよりお得なこととは?
それは、2つあります。
1つ目は送料
2つ目はポイントです。
もちろん、無印良品でもポイント制度はありますが、やはり通販サイトのポイント付与と違うところがあり、ちょっと使いずらい印象があります。
その違いをお話しします。
無印良品と楽天比較
まずは送料についてです。
無印のパイン材テーブルを例にとって、無印良品と今回実際に購入した楽天で比較してみます。
無印の場合
この写真は、MUJIpassportのアプリですが、カートに入れると配送料が加算されています。

※店舗で受け取る場合は送料無料です
そらそら
我が家は車を持っていないので、もっぱら宅配に頼っています。
楽天の購入画面
次に、実際に楽天で購入したスクリーンショットをお見せします。

ポイントが使えて、しかも送料無料になりました。
特に遠方の方には通販サイトの送料無料は助かりますね。
楽天は、キャンペーンが多めというのも魅力です。
送料について
調べたところ、楽天

下記に送料無料ラインを表にしたのでご覧ください。
表を見ていただくと分かる通り、購入金額が少額の場合はAmazonプライム会員がお得になります。
MUJI通販 | 主に送料がかかるが、一部商品は5,000で無料 |
---|---|
楽天 | 購入金額が税込3,980円で無料 |
Amazon | プライム会員なら1点から無料 |
Yahoo!ショッピング | 購入金額税込3,300円で無料 |
運送会社が変わる?
無印良品のネットスーパーで購入した際、主にクロネコヤマトさんが持ってきてくれますが、楽天では日本郵便でした。
通販サイトによっては、佐川急便さんや、西濃運輸さん、無印指定の業者になるようですが、宅配業者は指定できないので、そこはお任せになってしまいます。
MUJIマイルと通販サイトポイント
次にポイントについて。
無印良品でもポイント還元はありますが、通販サイトのようにすぐにポイントを付与してくれるわけではありません。
ですので、比較をお話しする前に、無印のポイント(マイル)について説明させてください。
そらそら
わかってるよという方は、飛ばしてくださいね。
無印良品で商品を購入すると「MUJIマイル」が貯まります。
MUJIマイルを貯めるには、スマホにMUJI passportアプリをダウンロードし、無印の店舗や無印のネット通販での買い物で利用することで貯めることができます。
※他にもMUJIマイルを貯める方法はいくつかありますが、たくさん貯めるにはやはり買い物が一番です。
実際のアプリのスクショ
こちらは、実際に私が使っているアプリのスクリーンショットです。

このマイル数により、無印で使えるポイントに還元されます。
貯まるようでなかなか貯まらない。というのが私の感じているところです。
無印は大好きですが、個人的には、少しう〜んとなってます。

ここに旨味を感じられる方にはもってこいですが、私はどちらかというと楽天やAmazonで商品を購入するので、旨味は通販サイトに軍配が上がります。
商品によっては、無印良品のみ取り扱いになりますが、通販サイトでの取り扱いも増えているように感じますので、欲しい物があったら通販サイト検索をすることをお勧めします。
実際、私は無印良品の家具が通販サイトで購入できることを知らなかったので、たまたま見つけた時は驚きました。
ポイントの付与の比較
2つ目の違いとして、ポイント面を挙げました。
今回、私が利用した楽天からは、54ポイント付与されました。
このほかにキャンペーンも重なり、さらにプラス105ポイント付与されていたので合計は159ポイントです。
では、他の通販サイトの場合ではどうでしょうか
Amazonは60ポイント
Yahoo!ショッピングでは59ポイント(2022年8月現在)
楽天のキャンペーンを使うとポイント面でもお得ですね。
無印良品マイルは1円=1マイルで計算されるので、
5,900マイルですが、20,000マイルから500ポイント付与にはなります。
5,900マイルですが、20,000マイルから500ポイント付与にはなります。
まとめ
通販サイトによって、商品の品数も違いますが、無印良品の店舗やサイトで購入するより、通販サイトでの購入がお得度は高いということが分かっていただけたと思います。
無印良品の家具や小物をまとめて通販で購入するなら、楽天市場がおすすめで、次に小物が少数なら
- ポイントが利用できる!
- ポイントがたまる!
- 送料無料!(送料無料対象ラインあり)
うまく通販サイトも活用して、MUJIライフをエンジョイしてくださいね。
こちらのテーブルは購入して本当によかったです。
Sponsored Links